In&Outdoor

インドアな僕がアウトドアの世界にズブズブにハマっていくというイン&アウトドアなブログです。

祝3周年!コツコツと3年続けると、こんなブログでもなんとかなるものだ。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

どーも。ブログをはじめて丸3年のサラリーマンキャンパーのCarlosです。

なんと今日でこのブログ祝3年です!

こんな弱小キャンプブログでも3年間地道に続けてきたことで、最近は結果が少しずつついてきました。おそらく今、ブログを書いてきた3年間で一番楽しめている気がします。

今回は「なんとかなってきた要因」「3年間の収益」について書いてみたいと思います。

この記事は、まじめに書いているのになかなか成果がでないというブロガーさん。これからブログをはじめてなんとか副収入を得られないものだろうかと考えている方に、なんらかの参考になればと思ってしっかり書いてみました。

 

コツコツと3年続けるとなんとかなるものだ

はじめた頃の1日の閲覧数は、自分を含めて6人ぐらいでした。

ものすごく時間をかけて記事を書き上げて公開。1時間経っても、2時間経っても誰も見に来ない。そんな日々が続きました。

おそらく半年間ぐらいはそんな感じで、ほぼ誰も読んでいないであろう記事を独り言のように書き続けてきたんじゃないかなと思います。

でも当時、ごくたまにコメントをくれた人もいて、その人たちのコメントがとてもモチベーションになりましたので、本当に感謝です。

 

 

収益について

2019年

そもそもGoogleアドセンスに合格するまで4ヶ月もかかった僕。

www.in-and-outdoor.com

最初の頃なんかはアフィリエイトで物が売れるなんて想像もできなかったので、まともなレビュー記事もほとんど書いてませんでした。

当然、スタートした2019年はの収益は0。

 

2020年

2020年はアドセンスに合格したこともあり、雀の涙レベルの収入がありました。

よくあるうまい棒で例えられるレベルでした。

ドメイン代や、はてなブログ代、ましてや人件費なんて無理だと普通に思っていました。

 

ただ、2020年。コロナ禍の行動制限とそれに伴うキャンプブーム(そして家キャンプ)のおかげで、なんとなくですがインドアでありアウトドアであるというこのブログのコンセプトが自分の中でまとまってきたような気がしました。

www.in-and-outdoor.com

 

2021年

2021年に変化の兆しが訪れます。前半に100円ショップの記事、ミニ鉄板シーズニングの記事、夏に自作おにやんま君記事がヒットしてPV数が少しずつ上がってきました。

比例するようにアフィリエイトがぽつぽつと売れるようになり、しかも2020年とは違って、自分の紹介したキャンプギアが売れるようになってきました。

www.in-and-outdoor.com

なかでも、紹介した本『遊歩大全』が売れた時はインドア派の僕としてはすごく嬉しかったです。

www.in-and-outdoor.com

 

2022年

2022年。今年はその流れのまま昨年の3倍のペースでPV数が増えていて、収益も前年比で3倍ぐらい(もともとが少ないので大した金額ではないのですが)になっています。

僕の人件費を考えるとまだぜんぜんダメなんですけど、家飲み代(第3のビールに限る)ぐらいは出せるようになってきています。

 

夏が終わるので、もう少しすると数字が落ち着いてくるとは思いますが、今後も続ける十分なモチベーションになっています。

(もし、このまま前年比300%が続いたら億万長者になれますね。)

 

 

なんとかなってきた要因を分析

いろいろな要因が複合的にあるとは思います。

すべてが重なっただけかもしれないですし、運もあるかもれないです。(もし僕じゃなかったらもっと収益を出せているかもしれません。)

僕なりに答えを考えてみました。

 

ピンタレスト

まずひとつ、Pinterestの影響はありそうです。

こちらの記事でも書きましたが、外部の流入先が増えたことで、Google的にサイト自体の評価が上がったのだと思います。

検索上位に出てくる記事もちらほらあり、Googleからの自然流入が増えました。

www.in-and-outdoor.com

 

おにやんま君

もうひとつはおにやんま君のおかげです。

実は、2021年に人気だった記事の続編【リベンジ編】が、今年またヒットしました。

初夏ぐらいから昨年の記事にも流入が戻って来ていたのですが、リベンジ編にはさらにそれを超えた流入数がありました。

リアルな羽をつくってくれた娘のおかげでもあります。

www.in-and-outdoor.com

 

PDCAを実行?

実は上記の『おにやんま君リベンジ編』も、昨年のおにやんま君の記事からコバンザメ的に流入に繋がるのではないかと仮説を立てて書いてみた記事でした。

 

そんなような思いつきレベルの細かい戦略をいくつも思い付いては実行し、数値を確認してまた修正をするみたいなことをいろいろな記事で続けてみたんです。

 

これってPDCAってやつではないですか。

 

本業のサラリーマンの方ではPDCAが全然できてないのに、ブログやキャンプでならちょっとできるようになってきたのです。

www.in-and-outdoor.com

 

書き続けたこと

失敗の多くは、成功するまでにあきらめてしまうところに原因があるように思われる。最後の最後まで、あきらめてはいけないのである。

という松下幸之助さんの言葉ではないですが、成果が全く出ていなくても我慢強く意地になって書き続けたことは大きいと思います。

同じ時期にブログを書いていた人、過去やりとりのあった人、ほとんどの人が今は新しい記事を書いていません。中には一気に収益化に成功した人や文章むちゃくちゃ上手い人もいましたが、残念ながらなんらかの理由から書き続けることをやめてしまいました。

逆に今も続けている人は僕よりももっと成功してる人ばかりな気がします。

 

習慣化できたこと

「毎週ブログを書く」ということを習慣化することができたのも良かったと思います。

書き続けようと気張ると大変なのですが、毎朝ラジオ体操やランニングを続けるみたいに習慣化できてしまえば、ずいぶんと楽になります。

3年間で185記事。ちゃんとした記事からちゃんとしてない記事まで、5.9日に1回のペースという自分のペースで描き続けることができました。

理想の人生をつくる習慣化大全

理想の人生をつくる習慣化大全

  • 作者:古川武士
  • ディスカヴァー・トゥエンティワン
Amazon

 

細かなモチベーションをみつける

また、描き続けるモチベーションを見つけることも大切だと思います。

小さな幸せ的なものがあるだけで、ぜんぜん違います。

それら小さな幸せを自分で探して、長距離走のようにたんたんと続けました。

 

僕の場合ですけど、はてなブログのコメントやブックマークであったり、スターであったり、SNSやピンタレストのいいねやフォローもモチベーションに繋がりました。

キャンプのスキルだけでなく、写真や料理のスキルが少しずつ上達してるというのも嬉しい誤算です。

www.in-and-outdoor.com

そして収益化ももちろん大切なモチベーションです。

 

 

まとめ

以上、丸3年もかけてなんとかなってきたその要因と3年間の収益について書いてみました。

3年前に、毎日ゾンビのように満員電車で会社に通うことができるのなら、好きなアウトドアのブログを続けるぐらい余裕だろうとはじめたこのブログ。

まだまだですけど少しずつ形になり、だんだんと楽しくなっています。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

もしブログが参考になったよ。という方はバナークリックしてくれたら嬉しいです。

\ブログランキング参加中です♪/

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村