Camp
もう今やワークマンとダイソーさえあればキャンプが成立するのではないかと思いたち、マジメにシミュレーションしてみました。 まぁネタ記事なんですが、もしかしたらこれからキャンプをはじめるけど極力お金をかけたくないという人の参考になるかもしれませ…
焚き火のシーズンがやってきましたね!台風のタイミングが絶妙すぎてなかなか焚き火に行けなかったのですが、ついに秋の晴れ間の平日休みを利用して、しかも肉の日だったので、ソロ焚き火でステーキを薪焼きしてきました。
先日、子供は塾、奥さんは用事があるとのことで、しかたなく、しかたなくです。チェア、焚火台などを適当に車に突っ込んで、一人で久しぶりにソロ焚き火に行ってきました。
今回は先日ソロキャンプをしてきた「おおぐて湖キャンプ場」のレビュー記事です。2年前に訪れた時よりも、なかなかおしゃれな感じにパワーアップしてました。
ついに緊急事態宣言が明け、我慢していた焚き火&ソロキャンプをすることができました。 つらく長かった自粛のフラストレーションを焚き火とアルコールに真っ直ぐぶつけてきた今回のソロキャンプの模様をご紹介します。
先日、梅雨の晴れ間にソロキャンプ行ってきました。昨年の「人生初のソロキャンプでの挫折」のリベンジ成功です。 僕的なソロキャンプ成功要因と、また次回への反省点などをまとめてみました。
今回、キャンプ場での星空の撮影。一眼レフでの長時間露光撮影に初挑戦してきました。 キャンプ場で星空を撮ってみたいと思っている方のなんらかの参考になれば幸いです。
8月某日。ついにソロキャンプデビューを果たしました。 アウトドアのブログを書いていますが、そもそも初心者のため、タイトル通りいろいろな挫折を味わって来ました。
すこし前ですが、家族で行ってきた長野県の下條村というところにあるステキな湖畔キャンプ場「おおぐて湖キャンプ場」を紹介します。
長野県、塩尻市のとなりの辰野町にある「しだれ栗森林公園」内のキャンプ場でファミリーキャンプをしてきました。