In&Outdoor

インドアな僕がアウトドアの世界にズブズブにハマっていくというイン&アウトドアなブログです。

このアウトドアブームの犯人はいったい誰なのかを真面目に考えてみた。

※本ページにはプロモーションが含まれています。

どーも。ワクチン2回目を無事に終えたサラリーマンキャンパーCarlosです。

接種後のあの独特な倦怠感の中、ふと思いました。なぜコロナで不況なのにこうまでアウトドアブームなのか。と

アウトドア業界とは全く関係のない僕が、消費者的観点からこの第二次アウトドアブームの原因はなんなのか、犯人はいったい誰なのかという仮説をいろいろ立ててみました。

 

第一次キャンプブームの子供達が犯人説

f:id:in-n-outdoor:20211007204434j:plain

第一次キャンプブームは1980年代後半〜90年代前半、当時はバブル&総中流家庭のレジャーブームの流れから生まれました。

当時の消費の中心世代は戦後のベビブーム世代である団塊の世代。日本の人口比率のボリュームゾーンです。

 

2010年代は、その子供達である団塊ジュニア&ポスト団塊ジュニア世代(今の40〜50ぐらい)が消費の中心になり子供を持ち始めたタイミングです。

自分が子供だった時に楽しかったキャンプを今度は自分の子供達に経験させたいと思ったことがブームの原因のひとつかもしれません。

www.in-and-outdoor.com

 

 

みんなをイライラさせたコロナが犯人

f:id:in-n-outdoor:20211007203406j:plain

コロナ禍が続いてることで、まわりのストレスが総体的に増えている感じがしています。

 

コロナ禍のうっぷんを非日常が味わえるアウトドアという遊びで晴らす。

僕なんかマジでそうなのですが、平日の仕事でクサクサした心を癒すことができるためアウトドアに憧れたという経緯があります。

 

またコロナ禍のため、うっぷんの晴らし方も場所や節度が求められ、密にならないアウトドアという遊びはちょうどその絶妙なポジションにハマりました。

f:id:in-n-outdoor:20211007210855j:plain

実際、コロナ禍の2020年、GW明けに1回目の緊急事態宣言が解除されたとたん、アウトドア関連株は揃って爆発的に値上がりしました。

www.in-and-outdoor.com

 

 

インスタグラムが犯人説

f:id:in-n-outdoor:20211007205457p:plain

承認欲求がキャンプブームを作ったのかもしれません。

 

「インスタ映え」が流行語大賞を取ったのが2017年。

 

昔、キャンプは完全に男中心の遊びでした。

それが2015年頃からお洒落なアウトドア写真の投稿が増えて、女性のアウトドアファンが増えました。

うちの奥さんがキャンプギアに興味を示し始めたのもこの頃で、奥さんのママ友経由でグループファミキャンの誘いが来たりするようになりました。

(当時はカラフルなギアとガーランドが人気でした。)

 

消費を動かすのは女性なんだなぁとつくづく思います。

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Carlos(@in_n_outdoor)がシェアした投稿

 

 

子供を感受性豊かに育てたい親が犯人説

f:id:in-n-outdoor:20211007201642j:plain

団塊ジュニア&ポスト団塊ジュニア世代が子供を持ち始めたという説と若干カブるかもしれませんが、

子供の情操教育に力を入れるため、自然に触れさせたい。自然を体験させたい。と考えた僕の様な親が結構いるのだろうと思います。

 

そんな親たちにピッタリだったのがキャンプ・BBQでした。

また僕のように情操教育を奥さんの説得に使ったヒトも多いかもしれません。

www.in-and-outdoor.com

 

『ゆるキャン△』が犯人説

ゆるキャン△ 1巻 (まんがタイムKRコミックス)

キャンプまんが『ゆるキャン△』

このまんが・アニメがきっかけでキャンプにはまったヒトも少なくないと思います。

 

2018年がアニメの第1期の放送なので、ブームの原因というよりはブームにさらに火をつけたと考えるのが妥当ですが、2021年でもコラボグッズや関連本などどんどん出ていて人気は止まることを知りません。

f:id:in-n-outdoor:20211007201838j:plain

ふもとっぱら、浩庵キャンプ場、田貫湖、ほったらかし温泉、舞台となっているキャンプ場はもともと良いキャンプ場だったのですが、もはやキャンプファンの聖地となっています。

www.in-and-outdoor.com

 

 

アウトドアギアの機能美が犯人説

f:id:in-n-outdoor:20201104132929j:plain

キャンプ道具の持つ機能美。

f:id:in-n-outdoor:20211007203016j:plain

キャンプでそれらのギアを使う。

新しいギアに触る。

キャンプ用品売り場に行くだけで癒されますし、最近では100均のキャンプコーナーですら癒されます。

 

そんなキャンプ沼にハマって、テントやランタンや焚き火台をいくつも持っているという人はまわりに結構います。(僕はテントと焚き火台は2個ずつに収まっているので軽傷ですね!)

www.in-and-outdoor.com

 

逆の見方をすれば、こんな不況の世の中に関わらず、一式そろえたら数十万する道具をどんどんみんなが購入するので、業界は嬉しくてしかたがないと思います。

さらにはテレビも雑誌もこぞってアウトドアを取り上げるので、また新規参入者が増えるという構図になっています。

 

 

まとめ

f:id:in-n-outdoor:20211007222052j:plain以上、第二次アウトドアブームの犯人はいったい誰なのかということで、いろいろな犯人説を並べてみました。

 

結局犯人は誰なのかというと、実際のところは全ての要因

「団塊ジュニア」

「コロナ禍」

「インスタグラム」

「情操教育」

「ゆるキャン△」

「アウトドアギア」

それらが奇跡的に絡み合った結果なんじゃないかと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

みていただいた方のなんらかの参考になれば幸いです。

 

あと、アウトドアはすごく楽しい。という犯人説もありますね。