In&Outdoor

インドアな僕がアウトドアの世界にズブズブにハマっていくというイン&アウトドアなブログです。

【カンタン防災準備】ローリングストックのススメ

※本ページにはプロモーションが含まれています。

どーも。サラリーマンキャンパーのCarlosです。

お盆以降、各地での地震と、台風10号(サンサンというさわやか三組みたいな名前なのに)のおかげで、夏休みが荒らされまくっていますね。

さらに台風に関しては被害の規模が大きくなってきてる気がします。

そんな中、注目されているのが「ローリングストック」という備蓄方法です。

今回は、防災の日も近いですし、ローリングストックの基本や、実は備蓄に向いている食品などを紹介したいと思います。

 

ローリングストックの基本

ローリングストックとは、農林水産省のホームページによると

「ローリングストック」とは、普段の食品を少し多めに買い置きしておき、賞味期限を考えて古いものから消費し、消費した分を買い足すことで、常に一定量の食品が家庭で備蓄されている状態を保つための方法

とのこと。

 

食品の備蓄を「備える」「食べる」「買い足す」をうまく回すことで、無駄なく防災への備えをすることができる話題のライフハックです。

 

 

ストックする量の目安は?

どのぐらいの量を目安にストックすると良いのでしょうか。

農林水産省的には「できれば1週間分を備えましょう」と書かれていますが、

個人的には、3日×家族分ぐらいが妥当じゃないかと考えています。

保管する場所も取りますし、都市部に住んでいて、1週間助けが来ないという災害は僕の知っている中では見たことがないという理由からです。

 

防災用の保存食じゃなくていいの?

別に普通の食品でも、常温保存ができて賞味期限が長ければ大丈夫だと思います。

専用の保存用の食品は、残念ながら高くて美味しくないですし。

 

ふつうにスーパーで売っているものでも意外に期限が長い食品は結構あるので、そういったものを中心にストックして、期限が近いものから普通に消費していけば無駄なく美味しくローリングストックを回せると思います。

 

 

オススメのローリングトック食品

とてもシンプルですが

・常温保存ができるもの

・賞味期限が長いもの

以上が、ローリングストックに適している食品です。

 

キャンプ用の食品とも親和性があるので、我が家はなんだかんだでキャンプを始めた10年ぐらい前からローリングストックをしていました。

そんな我が家でストックしているオススメの食品をいろいろご紹介します。(実際に棚にあったやつを撮影しました。)

 

スーパーで安く売っていたらちょっと多めに買うことを意識するだけで、ずいぶんと安心できますよ。

 

★缶詰

保存食の王様といえば缶詰ではないでしょうか。だいたい2年〜3年の賞味期限があります。

キャンプでもおつまみでも大活躍の食品です。

www.in-and-outdoor.co

加熱しないでもそのまま食べられるので防災にも向いています。

 

そもそも缶詰の作り方ってしってますか?

こんなにも長い賞味期限があるので怪しい添加物が入りまくってると思いこんでいたのですが、実は逆です。

缶詰は、新鮮な原料を詰めて空気を抜いて密封してから、熱を加えて調理・殺菌を同時に行う製造工程により、長期保存に耐えられる

という製造方法だからなのです。

 

なので例えば、キョクヨーさば水煮の原材料は「さば(日本)、食塩」のみ。

 

フルーツの缶詰

もうひとつ、フルーツの缶詰もストックするようにしています。

普通におやつになりますし。災害時にフルーツがあったらきっと心が癒されますよね。

 

インスタントラーメン

キャンプにもちょっとした夜食にも最適なカップラーメン&袋ラーメン。

僕は、お店のラーメンよりも袋ラーメンの方が好きな小池さんみたいな男です。

なので、ラーメンは常に消費されていくのですが、半年ぐらいの期限がありますので、ラーメンこそ安い時に買いだめしています。(最近高くてコンビニでは買えないから)

 

お米

まさかの令和の米騒動で、スーパーの棚から消えたお米。

精米済みのお米は精米後から2週間〜1ヶ月ぐらいがおいしく食べられる期間です。なので長期保存するというよりは、いつも使うお米を少し多めに持っておくというのが良い気がします。売ってないですけど。

 

あと、鍋でご飯を炊いたという経験がない人はぜひ一度経験しておくと良いと思います。カンタンにおいしく炊けますよ。

www.in-and-outdoor.com

 

レトルトカレー

これもキャンプにも日常にも防災にも使えるので、常にうちにストックがあります。

だいたい半年ぐらいの期限があるので、たまにスーパーで安売りしてる時にまとめ買いをします。

 

乾麺&粉物

パスタも調理しなければ保存の効く優れた食品です。

ただ、調理器具や水が必要なので、キャンプギアを防災用と兼用して、いざという時のために準備しておくのをお勧めします。

www.in-and-outdoor.com

 

ミネラルウォーター

災害時に一番大切なのは水だと思います。

5年ぐらい持つ保存水もありますが、うちはキャンプやトレッキングする時に消費するので、年2回ぐらいで楽天のセールの時にポイ活しながら箱買いしています。

 

あと、スポーツドリンクとお茶もちょこちょこ買い足してストックします。

 

スナック菓子

ビスコとか結構お腹に貯まるので良いですし、お菓子は災害時のストレス軽減にも良いのではないかと思います。

まぁただ、これに関してはストックするそばからどんどん消費されていきますが、、。

 

羊羹

おばあちゃんちに行くとお菓子のカゴの中にミカンやあられといっしょに入っていた個包装の羊羹。

お茶請けとしても普通に美味いのですが、実は1年間ぐらい期限がもちます。

 

登山の行動食に選ぶ人も多いそうで、僕もバックパックに入れてトレッキングします。

コスパも最強で、イオンで1個50円ぐらいで手に入ります。

 

 

まとめ

以上、ローリングストックについての基本やオススメの食品をご紹介しました。

ふつうに売っているものでも意外に期限が長いものが多いので、そういったものを中心にストックして、期限が近いものから普通に消費して、買い足してを繰り返すこと、そうしながら「防災意識を心の何処かにストックしておくこと」がローリングストックの肝なのかもしれません。(うまいこと言った気がする。)

 

また、キャンプギアは防災用品としても役に立ちます。

ぜひこちらの記事もご覧ください。

www.in-and-outdoor.com

 

あと道具や食品だけでなく「心の備え」も重要です。

www.in-and-outdoor.com

 

もしこのブログが参考になったよ。という方はバナークリックしてくれたら嬉しいです。

\ブログランキング参加中です♪/

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村