どーも。サラリーマンキャンパーのCarlosです。
2023年度のふるさと納税で手に入るキャンプギアのうち、ランタンばかりを集めた【ランタン編】を書いてみました。
オイルランタン、LEDランタンなどブランドものを中心にたっぷりとご紹介したいと思います。
- ふるさと納税とは
- ふるさと納税で手に入るキャンプギア【ランタン編】
- デイツランタン78OD
- フュアハンドランタン276 ジンク
- あかりクラシック ルミエールランタン
- ポータブルスピーカーランタン DL-FS01L
- 7分芯スタンドランプとTシャツセット
- スノーピーク スポットほおずき
- LEDフラッシュライト『B.F.F』+専用シェード
- LED Baby Lantern
- まとめ
ふるさと納税とは
まず、ふるさと納税について簡単に説明します。
※毎年ふるさと納税をやってる方はこの項目を飛ばしても大丈夫です。
ふるさと納税とは、応援したい自治体を選んで寄附をすると、翌年の所得税や住民税の控除が受けられ、その自治体の名産品(肉とか、工芸品)などの返礼品がもらえる制度です。
つまり寄附金は翌年の税金からちゃんと引いてくれるのに、お礼の品物がもらえちゃうのです。
実は、やることはそんなにありません。
- 専門サイトに登録する
- 自分の限度額を調べる
- 返礼品を選ぶ
- 専門サイトから申請する
- 送られてくる書類に記入して返送
以上のような手順です。
慣れるまではちょっと面倒かもしれないですが、慣れてしまえば労力に対するリターンはむちゃくちゃ良いです。
注意事項としては、年収によって寄付の限度額が決められているので、限度額以上は寄付できないことぐらいです。
僕はこれまで、スノーピークのチタンマグ、高級なクヌギの薪、FIRESIDEコッパーケトルといったキャンプギアをふるさと納税制度で手に入れ、着々とコレクションを増やしています。
昨年はこのTSBBQのホットサンドメーカーを手に入れました。
【ふるさと納税】[TSBBQ]ホットサンドメーカー キャンプ用品 アウトドア用品 燕三条製 BBQ バーベキュー【017P031】
ふるさと納税で手に入るキャンプギア【ランタン編】
オイルランタン、LEDランタンなどブランドものを中心にたっぷりとご紹介したいと思います。
人気の商品から売り切れてしまうことがあるので、これはというアイテムは早めに手に入れるのがオススメです。
※リンクが切れていたら売り切れ(あるいは値上げ)です。
デイツランタン78OD
寄付金額:20,000円
人気のデイツランタンです。フュアーハンドランタンが結構値上がりをしてしまったため、デイツユーザーが増えています。僕もそのひとりです。
ハリケーンランタンが気になっているけど、危ないのでは?と思って敬遠している方には、こちらの記事で詳しく説明しています。(意外と危なくないです。)
フュアハンドランタン276 ジンク
【ふるさと納税】収納袋(ずたぶくろ)とランタンのセット(カーキ)【1204076】
寄付金額:39,000円
前述のデイツと双璧を成すハリケーンランタンの人気ブランドであるフュアハンドランタン。
ただ、定価がものすごく上がってしまったため、寄付金額がほぼ2倍。
性能はデイツとほぼ変わらずなので、悩ましいところですね。
あかりクラシック ルミエールランタン
【ふるさと納税】79884100 あかりクラシック ルミエールランタン ブルーグレー
寄付金額:15,000円
見た目はハリケーンランタンなのですが、ソーラー充電のLEDランタンです。
USB充電も可能みたいなので、子供用とかになかなか良さげです。
ちなみにコールマンのルミエールランタンとはなんの関係もありません。
ポータブルスピーカーランタン DL-FS01L
【ふるさと納税】G143 SHARP ポータブルスピーカーランタン DL-FS01L
寄付金額:70,000円
シャープ製のスタイリッシュなスピーカーランタンです。
若干値は貼りますが、シンプルデザインなインテリアの家にはとても合いそうですし、キャンプだけでなく、寝室とかで普段使いもできます。
やっぱり目の付けどころがシャープですね。(って書いて調べたら、このキャッチフレーズ2010年に変更済みで、今は「目指してる、未来がちがう。」だそうです。)
7分芯スタンドランプとTシャツセット
寄付金額:25,000円
デイツランタンを出している愛知県春日井市の江戸川屋ランプから、こんなレトロな7分芯ランプも出ていました。しかも江戸川屋オリジナルTシャツ付!
老舗感抜群のホームページもたまりません。
スノーピーク スポットほおずき
【ふるさと納税】スノーピーク スポットほおずき ES-090(Snow Peak)
寄付金額:50,000円
人気のスノーピークからもちゃんとほおずきシリーズが出ています。
昨年、燕三条の本社を見にいきましたけど、あいかわらず日本のキャンプシーンを牽引してくれているブランドだと感じました。
LEDフラッシュライト『B.F.F』+専用シェード
【ふるさと納税】LEDフラッシュライト『B.F.F』+専用シェード(FA014-NT)
寄付金額:25,000円
大阪のエスワライドがつくるNATURAというブランドのLEDフラッシュランタンです。
あのゴールゼロタイプのミニランタン&懐中電灯ですが、4,000mAhのモバイルバッテリー機能もついているので、携帯の充電器にもなる優れものです。
LED Baby Lantern
どこかでみたことがあるようなデザインではありますが、こんなものもありました。
【ふるさと納税】LED Baby Lantern BLACK
寄付金額:20,000円
ピッツバーグアウトドアスティールワークスという奈良の鉄工所が作ったアウトドアブランドだそうです。
まとめ
以上、2023年度ふるさと納税で手に入るキャンプギア【ランタン編】でした。
今年もこうやってふるさと納税の記事を書きながら、キャンプギアをいろいろ吟味中です。
そんな感じで新たに発見した江戸川屋ランプの7分芯スタンドランプとTシャツセットは今年の候補のひとつになりました。
(でももうちょい検討を楽しもうと思います。)
もしこのブログが参考になったよ。という方はバナークリックしてくれたら嬉しいです。
\ブログランキング参加中です♪/