In&Outdoor

インドアな僕がアウトドアの世界にズブズブにハマっていくというイン&アウトドアなブログです。

アウトドアに関わる仕事を網羅した良著『キャンプ職業案内』

※本ページにはプロモーションが含まれています。

キャンプ職業案内

アウトドア好きの方にかなりタメになる良い本を見つけたのでご紹介します。

もしかしたら、若い人には人生を変える一冊になるかもしれません。

これまで結構な数のアウトドア本を読んできたのですが、ギアの本やアウトドアスキルについての本はたくさんありましたが、職業に焦点をあてて書かれている本は初めてでした。

アウトドアにかかわるさまざまな職業の第一線で活躍している人たちへのインタビューで構成されています。

フリーランスの人以外のメーカーの方のお話などもあって、とても興味深い内容でした。

 

この本で紹介されている人たち 

最近のアウトドア界隈のレジェンドといっても過言ではない人から、普段はあまり表にでないアウトドアのプロの人までそうそうたるメンバーが揃っています。

 

※本の掲載順です。

  • 焚き火インストラクター/猪野正哉さん
焚き火の本

焚き火の本

Amazon
  • カメラマン/猪俣慎吾さん
  • イベントプロデューサー/沖田雅生さん
  • フードスタイリスト/風森美絵さん
  • 『fam mag』編集者/槻真悟さん
  • イラストレーター/こいしゆうかさん
  • ブロガー/ずぼらママさん
  • スタイリスト/近澤一雅さん
  • 漫画家/出端祐大さん
  • YouTuber/ナツキャンプさん
  • ライター/三浦晋哉さん
  • WEBライター/みーこパパさん
  • インスタグラマー/YURIEさん
  • 『DECEMBER』オーナー/菊池大二郎さん

december.shop-pro.jp

  • 『トレジャーファクトリー』チーフバイヤー/相馬慎太郎さん
  • 『WILD-1』商品開発部長/根本学さん

www.wild1.co.jp

  • 『sotosotodays』店舗責任者/野毛陽平さん

sotosotodays.com

  • フリーランス広報/牛田浩一さん
  • 『MONORAL』代表/角南健夫さん
  • 『ユニフレーム』事業部課長/野﨑正浩さん
  • 『ビッグウイング』広報/山本浩紀さん

bigwing.shop

  • 『ケニーズ・ファミリービレッジ』マネージャー/川口泰斗さん
  • 『あぶくまキャンプランド』オーナー/新堂哲茂さん
  • 『青川峡キャンピングパーク』スタッフ/田中啓太さん
  • キャンプ民泊 NONIWAオーナー/青木達也さん・江梨子さん

noniwa.jp

  • ハイパーキャンプクリエイターズ/佐久間亮介さん・山口健壱さん

camp-in-japan.com

 

というそうそうたるメンバー。

各人がどういった経緯で今の仕事に至ったのか。アウトドアに対する考え方など知ることができます。

そしてみなさん言ってることがかなり深いです。

 

ちなみにライターの三浦晋哉さんは、去年僕が雑誌『GARVY』にちょこっとだけ掲載させていただいた時に声をかけてくれた方でした。 

www.in-and-outdoor.com

 

 

著者の佐久間亮介さんについて

僕は、この本で初めて佐久間亮介さん(著者でありインタビュアー)を知ったのですが、なんとキャンプブロガーの大先輩でした。

2014年に仕事を辞めてアウトドアブログを始め、日本一周キャンプ旅や海外キャンプをしながらブログを書いていたそうです。

 

すごいのが、初年度500記事(一日1記事以上!)アップして、年間で50万PV。

ブログ3年目で1,400記事で年間700万PV。恐ろしい数です。

そしてもっと恐ろしいのが、このタイミングで200万円ぐらいの年収だったそうです。

 

才能ももちろんあるだろうとは思いますが、それ以上にそうとうな根性だと思います。大変勉強になりました。

 

今はテンマクデザインとコラボテント出したり、この本を出したりで、1,000万円を超えているそうです。(こういう所も本にちゃんと書いてくれるのはさすがブロガーですね。)

 

 

まとめ

以上、アウトドアに関わる仕事を網羅した良著「キャンプ職業案内」の紹介でした。

アウトドアは僕にとって、あくまでもサラリーマンのストレスを癒すためのサブ的なものではあります。

f:id:in-n-outdoor:20211209220251j:plain

今のところ本業はサラリーマンでよいのですが、この本を読んで同年代から年下のがんばっている方々の人生に触れ、自分自身も少しだけ目標をアップグレードしてみても良いのかも知れないと、なかなか良い刺激を貰えた本でした。