In&Outdoor

インドアな僕がアウトドアの世界にズブズブにハマっていくというイン&アウトドアなブログです。

アウトドアブランド事典『J』

※本ページにはプロモーションが含まれています。

f:id:in-n-outdoor:20201129111517j:plain

どーも。サラリーマンキャンパーのCarlosです。

今回はアウトドアブランド事典「J」です。なかなか数は思いつかなかったのですが、「J」にはファッション、登山用調理器、家電などいろいろなジャンルのブランドがバランス良く揃いました。

 

「アウトドアブランド事典」のルール 

In&Outdoor的アウトドアブランド事典を書いていくにあたって、いくつかのルールを決めました。

  • 紹介するのは自分が持っているブランドや知り合いが使っているブランド、せめて売り場で実際さわったことがあるブランドにしたいと思います。そもそも僕自身が初心者かつ低所得サラリーマンであるため、オシャレすぎるガレージブランドは見えないことにしています。
  • 企業名や商品名もそっちの方が一般的ならリストに入れる場合もあります。

  • 創業年、本拠地などが分かれば入れます。(古いから良いブランドというわけではないですが、歴史は判断基準のひとつだと僕は思います。)

  • アウトドアブランドではなくても、アウトドアシーンで使われるアイテムを出しているメーカーやアパレルブランドも入れる場合もあります。

  • なるだけフラットに説明しながらも、個人的思い入れがある場合は書いてしまいます。

  • 追加情報や、ブランドは随時更新していく予定です。

 

JACK&MARIE(ジャック&マリー)

創業:2017年

東京都

アウトドアグッズも取り扱いのあるアパレルショップJACK&MARIEのオリジナルブランド。西海岸的な雰囲気がオシャレなお店です。(ブランドのコンセプトはオーストラリアのバイロンベイのカルチャーから来ているとのこと)

コンテナや車のシート用のアイテムなど、「車とアウトドアを主体とした商品が多い」と思っていたのですが、オートバックスが展開している小売ブランドだということがわかり納得。

jackandmarie-store.com

 

 

Jack Wolfskin(ジャックウルフスキン)

創業:1981年

ドイツ/フランクフルト

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

JACK WOLFSKIN(@jackwolfskin)がシェアした投稿

登山用のウェアやバックパック、テントを製造するブランドです。

ロゴも名前もすごいアウトドアっぽいブランドだなと思います。やっぱりブランド名は「狼の遠吠えからインスピレーションを得て、狼の毛皮のようにどのような環境や天候でも快適に過ごせるアウトドアギアを作りたいという思いから」ブランド名を決めたそうです。

www.jackwolfskin.jp

 

 

JETBOIL(ジェットボイル)

創業:2001年

アメリカ

わずかな燃料で素早く湯沸かしや調理のできる独創的なアウトドア・バーナーを開発したメーカーです。

バーナーとクッカーが一体型になっており、一般的なバーナーの倍近い熱効率のため、小燃料・短時間でお湯を沸かすことが可能となります。

 

若干登山寄りなアイテムで、キャンプ料理の楽しみとは別方向かなとは思いますが、優れた性能を持つからこそ根強い人気が続いているのではないでしょうか。

https://www.jetboil.jp/

 

 

Jackery(ジャックリ) 

創業:2012年

アメリカ/シリコンバレー

大容量ポータブル電源とパネルのメーカーで、キャンプ訴求が高めのブランドです。よくフォロー&いいねキャンペーンやっているのですが、当たりません。

2019年にJVCケンウッド社と提携してJVC名義の商品も展開しています。

 

1000wの大容量になると電子レンジもホットカーペットもいけるということで、コレさえあれば災害用、車中泊、冬キャンプなどアウトドアの幅が広がると夢が膨らみまくります。 

www.jackery.jp

しかしながら、そもそもアウトドアに快適さを求めているのか?という葛藤がありまだ購入に至っていません。あとお高いですし。 

www.in-and-outdoor.com

 

 

まとめ

f:id:in-n-outdoor:20201129111517j:plain

以上、アウトドアブランド事典『J』でした。

アウトドアブランド事典はやっと「J」で10記事目になりました。まだ半分にも届いていないですが、すごく勉強になるし、売り場でのアウトドアギアの見方も変わってきて、自分のアウトドアライフにプラスになっている気がします。

まだ半分にも届いていないですが、頑張って内容を濃くしていきたいと思います。

みていただいた方のなんらかの参考や、良いブランドとの出会いになれば幸いです。