どーも。サラリーマンキャンパーのCarlosです。
今回はアウトドアブランド事典『E』です。いやぁ『E』は、『C』や『D』と比べてなかなか難しかったです。Earthとかで始まるブランドとかありそうなんですけどね。
でも数は少ないですが、古田新太さんみたいないぶし銀の名脇役的ブランドがそろいました。
- 「アウトドアブランド事典」のルール
- EVERNEW(エバニュー)
- Eureka!(ヨーレイカ)
- Esbit(エスビット)
- Energizer(エナジャイザー)
- EXPED(エクスペド)
- EPIgas(イーピーアイガス)
- まとめ
「アウトドアブランド事典」のルール
In&Outdoor的アウトドアブランド事典を書いていくにあたって、いくつかのルールを決めました。
- 紹介するのは自分が持っているブランドや知り合いが使っているブランド、せめて売り場で実際さわったことがあるブランドにしたいと思います。そもそも僕自身が初心者かつ低所得サラリーマンであるため、オシャレすぎるガレージブランドは見えないことにしています。
-
企業名や商品名もそっちの方が一般的ならリストに入れる場合もあります。
-
創業年、本拠地などが分かれば入れます。(古いから良いブランドというわけではないですが、歴史は判断基準のひとつだと僕は思います。)
-
アウトドアブランドではなくても、アウトドアシーンで使われるアイテムを出しているメーカーやアパレルブランドも入れる場合もあります。
-
なるだけフラットに説明しながらも、個人的思い入れがある場合は書いてしまいます。
-
追加情報や、ブランドは随時更新していく予定です。
EVERNEW(エバニュー)
創業:1933年
日本/東京
エバニューといえば登山用のクッカーのメーカーというイメージがありますが、意外なことに跳び箱やライン引き、ホイッスルなど学校の体育に使う備品もつくっている会社なのだそうです。
日本のアウトドアブランドの中ではかなり老舗。
あらためて考えると「EVER」「NEW」ってとてもカッコいい名前だなって思いました。
Eureka!(ヨーレイカ)
創業:1895年
アメリカ/ニューヨーク
ロゴが「!」ビックリマークのなかなかコスパの良いテントやタープのメーカーです。
結構昔からあるブランドという認識でしたが、調べてみたら実はコールマンよりも古い驚きの1895年。
西部開拓時代にニューヨーク州で馬車の幌(ホロ)づくりから始まったブランドとのこと。
ソロテントが欲しくて欲しくてたまらない時期に、イオンのスポーツオーソリティでこのブランドの2~3人用のテントが在庫処分の現品限り13,000円ぐらいで売られていて、売り場でこのブランドを検索し小一時間悩んだという思い出があります。
結局あまり情報が出てこなかったので購入を見送り、ケルティを個人輸入に落ち着いたわけです。
Esbit(エスビット)
創業:1949年
ドイツ/シュトゥットガルト
固形燃料の名前の「esbit」がそのままブランド名になったそうです。
第二次世界大戦時にナチスドイツ軍に採用されて、ドイツで固形燃料の市場を制覇し世界に広がったというミリタリー好きキャンパーには必須のポケットストーブ。
メスティンとの組み合わせは最高で、ポケットストーブをそのままメスティンに入れて持ち運び、キャンプ場で自動炊飯ができます。
お値段も手ごろで手を出しやすいキャンプギアだと思います。
サイズはスタンダード、ミリタリー、ラージの3種類から選べます。
Energizer(エナジャイザー)
創業:1896年
世界で始めて乾電池や携帯懐中電灯を一般向けに売り出したメーカーなんだそうです。
キャンプのブランドというイメージでもないのですが、LEDのヘッドライトやランタンなど、リーズナブルで高性能な商品を出しています。
Energizer(エナジャイザー)【公式サイト】 | 小泉成器
EXPED(エクスペド)
創業:1997年
スイス
この投稿をInstagramで見る
登山装備を意味する「expedition equipment」がブランド名の由来だそうです。
好日山荘とかに置いてあるガチな山岳ブランドというイメージで、ダウンの入ったスリーピングマットが有名です。
そのほかにバックパックや登山テント、シェラフ以外にもハンモックなんてものもありました。
EPIgas(イーピーアイガス)
創業:1961年
イギリス/ストックポート
Euro Pleasure Internationalが名前の由来。山岳用のガスストーブやランタンのメーカーです。
アウトドア好きなら緑色に赤字で大きくEPIと書かれたOD缶を目にしたことがあるのではないでしょうか。
創業はイギリスですが、1994年から日本を生産拠点とし、植村直己さんのエベレスト登山をサポートしたブランドなのだそうです。
まとめ
以上アウトドアブランド事典『E』でした。
雑誌とかであまりメインには出てこないブランドが揃ってしまった『E』でしたが、自分的にはそれらのブランドの新しい魅力をいろいろと知ることができました。
次にアウトドアショップパトロールに行くのが楽しみでしかたありません。
みていただいた方のなんらかの参考や、良いブランドとの出会いになれば幸いです。